SFCとは??〜ANA上級会員の解説と資格取得方法!

SFCとは??〜ANA上級会員の解説と資格取得方法!

SFCとは、「Super Flyers Card(スーパーフライヤーズカード)」の略称のことです。実は、カードの名前だったんですね。

ANAプレミアムメンバーとは?

スーパーフライヤーズカードは、ANAが発行するクレジットカードの種類の一つであり、所持しているだけでANAの上級会員であるANAプレミアムメンバーの「プラチナ会員」と同等の扱いを受けることができる凄いカードなんです。

プレミアムメンバーには、1年間で獲得したプレミアムポイント数に応じて、「ブロンズ」「プラチナ」「ダイヤモンド」があり、翌年に1年間ランクに応じたサービスを受けることができます。

プラチナメンバーからは、優先チェックインや優先レーンなど出発までスムーズに進めるサービスや航空会社のラウンジでゆっくり快適に過ごすことが可能になります。

獲得プレミアムポイント ステータス
0〜29,999 PP 一般会員(非上級会員)
30,000〜49,999 PP ブロンズステータス(BRZ)
50,000〜99,999 PP プラチナステータス(PLT)
100,000 PP以上 ダイヤモンドステータス(DIA)

SFC(スーパーフライヤーズカード)を所持しているとこの「プラチナ」とほぼ同等のサービスを受けることが可能になります。そして一度加入することができれば、カードの年間費を払ってカードを保持する限り、ずっと継続してサービスを受けることが可能となります。

しかし、これだけのメリットを受けるために必要なプレミアムポイントを獲得するには、時間もコストも掛かるため、SFCを取得する活動を「SFC修行」と呼ばれています。

プレミアムポイント(PP)の取得方法

プレミアムメンバーになるためのプレミアムポイント(通称:PP)は、ANAの飛行機に搭乗することで貯めることのできるポイントでが、これは一般的な「マイル」とは全く違うポイントとなります。

まず重要なポイントとしては、プレミアムポイントは、有償で飛行機に乗った場合に加算されるポイントです。そのため、特典航空券では、プレミアムポイントは加算されません。

プレミアムポイントを貯めるためには、基本的にお金(コスト)がかかることになります。

また加算期間は、毎年1月〜12月に取得したポイントの合計となります。そのため、12月が終わるとリセットされてしまうため、取得には計画性が必要です。その期間に貯まったポイントで翌年のステータス(会員ランク)が決定します。

例)

1月〜12月でプレミアムポイント(PP)を合計で50,000PPを獲得すると翌年「プレミア」ステータスのANAプレミアムメンバーとなります。また、対象期間中に50,000PPを達成するとその時点から、ANAプレミアムメンバーと同等のサービスを受けることが可能となります。

SFCのメリットとは?

これまでお話したようにANA上級会員であるプレミアムメンバーを毎年維持することは、普段から飛行機を頻繁に使う人でない限り、維持することは難しいと思います。

ここでは、SFCになった場合の特典をご紹介します。

SFC会員のサービス内容

  1. ANAラウンジ利用(国内線&国際線)
  2. 優先チェックインカウンター利用
  3. 手荷物の優先受取
  4. 手荷物重量の増加
  5. 専用保安検査場の利用
  6. 優先搭乗
  7. 国内線の座席指定を優先利用
  8. 予約時に空席待ちを優先利用
  9. 国際線の特典航空券の優先利用
  10. 空港での空席待ちの優先利用
  11. プレミアムメンバー専用のサービスデスクを利用
  12. 羽田空港駐車場の優先予約
  13. アップグレードポイントの付与
  14. フライトマイルボーナスの付与(25〜50%)
  15. ANAマイルからANAスカイコインの交換率が1.6倍に

プラチナメンバー(≒SFC会員)になると一気に利用できるサービスが広がります。

特に利用したいサービスは、ANAラウンジの利用です。ANAラウンジは、航空会社が上級会員向けに提供しているラウンジのため、通常のカードラウンジに比べると格段の差があります。

国内線のラウンジでは、おつまみ程度のメニューしかありませんが、国際線ラウンジであればフードメニューが充実しており、且つ、アルコールを含むドリンクも飲み放題です。国際線のANAラウンジは、ビジネスクラスの利用者向けのラウンジになります。

また優先チェックイン・優先レーン・手荷物の優先受取りは、全てを利用することで空港での無駄な時間を大幅に削減することができます。削減した時間をANAラウンジで有効に活用することができます。

SFC会員は、同時にスターアライアンスのゴールドメンバーに昇格します。スターアライアンスは、現在28社の航空会社が加盟しており、SFC会員は、この航空会社でも特別なサービスを受けることができるようになります。

50,000 PPを取得してプラチナメンバーになるためには?

事前準備が必要です

まずSFC会員になるために準備しなければならないものがあります。それは、SFC(スーパーフライヤーズカード)というように対象となるクレジットカードを取得している必要があります。

SFCの申込みができるのは、プラチナ会員の資格を持っている期間だけとなります。この期間内に申し込みを行わなければ、申込資格がなくなってしまいます。

この対象となるカードは、クレジットカードとなるため、新規発行の際には、カード会社の審査が必要になります。せっかく50,000PPを取得して、プラチナ会員になってもカード会社の審査を通過しなければ、SFC会員になることができません。

そのため、対象となるANAカードは、事前に申し込みを行って取得しておくことをおすすめします。カードの切り替えによるSFC取得ならば、実質的にカード会社の審査をパスすることができます。

SFC取得のためにすべきこと

すべきことは一つです!飛行機に乗り続けることです。

プレミアムポイント(PP)取得のためには、実際に有償で飛行機に乗らなければなりません。そのため、コストと時間が必要になるのです。

SFC修行と呼ばれるように効率的に飛行機に乗るだけでPPを取得する場合、または多少の時間やお金に余裕があれば、修行ではなく、楽しみながらでもSFCを取得することができます。

では、実際にどのくらい飛行機に乗ればいいのでしょうか?

・国内線(東京〜沖縄)の場合

1回の搭乗で2,860PPが取得できる場合、50,000÷2,860=17.48となりますので、合計で18回搭乗すればクリアすることが可能です。往復ならば、9往復すれば獲得できます。

・国際線(クアラルンプール〜東京)

長距離のほうが比較的PPが貯まりやすくなります。東南アジア路線は、ボーナスポイントもつくため、有効に利用することで搭乗回数を削減できます。詳しい情報は、別の機会にご紹介します。

SFC獲得に必要な費用はいくらなの?

SFC取得にかかる費用の大半は、航空券の料金です。

航空券の代金は、ハイシーズン、レギュラーシーズン、ローシーズンがありますが、比較的安い時期は、1〜2月、11月がお得な時期になります。その他にも大型連休の後など人が動きにくい時期は、安くなる傾向があります。

一般的には、PP単価(1PPを取得するための単価)が10円を切るとお得になると言われており、航空券費用は、約50万円程度で取得する方が多いようです。

私の場合には、海外発券、国内乗り継ぎなどの方法を利用して、多少お得に取得を目指しています。

SFC獲得には、事前準備が必要です

SFC獲得をする方々は、年々増えていると言われており、上記のように安い時期のチケットは、すぐに売り切れてしまうことがあるそうです。平日も自由にフライトできる方であれば、比較的余裕でチケットを取得できますが、休日を有効利用する場合などは、早めの予約が必要です。

また早く予約することで、ANAの割引航空券である「スーパーバリュープレミアム28」などを利用することでPP単価を安く抑える工夫が可能です。

このように事前準備で以下に安く、効率的に航空券を手配することに楽しめたり、または、海外往復など旅行を兼ねてSFC取得をする場合の旅行計画も楽しむことができます。

SFC修行と呼ばれていることもありますが、いかに飛行機を利用することを楽しむか、それもSFC獲得の醍醐味といえるのではないでしょうか。

今後は、具体的な獲得スケジュールや費用などを順次公開していきます。